ダイエット中にお腹が鳴らない方法!ツボ押しで対策できる?

ダイエット中の方は食事制限をしている人も多く、常に空腹感と闘っているという人もいるかと思います。

空腹なだけならまだしも、人前でお腹が鳴ってしまって恥ずかったという経験をした方もいるのではないでしょうか?

ありさ
できるのであれば、事前に対策をとってお腹が鳴らないように対処したい所ですよね!

そこで今回は、そもそもどうしてお腹が鳴るのかということや、お腹がならないための対策法としてツボ押しのやり方を詳しくお話したいと思います!

そもそもどうしてお腹が鳴るの?

ダイエット中 お腹 鳴らない 方法 ツボ押し 対策

授業中で教室全体が静かな時にお腹がグゥッと鳴ってしまって恥ずかしい思いをしただとか、接客中や会議中にお腹が鳴ってしまって穴があれば入りたくなったという経験をしたことは誰しもがあるかと思います。

 

そもそも、どうしてお腹が鳴ってしまうのか気になるところですよね!

美琴
実は、このお腹が鳴る現象は医療界では『空腹期収縮』と呼ばれる体の反応です。

詳しく説明すると『空腹によって胃が強く収縮反応を起こし、連動して小腸・大腸も強い収縮活動が起こり、消化器の中にある残存物を絞り出すように先へ先へと運んでいる最中に生じる音』という訳です♪

 

要するに、空腹によって胃腸が刺激され、お腹の中で大掃除が行われている時に発生している音が原因でお腹がグゥッと鳴ってしまうということ!

ありさ
次に入ってくる食事を適切な腸内環境で受け入れるべく、お腹を綺麗に掃除してくれている最中ということですね…!

食事の4~7時間後にはお腹が鳴る腸内環境になりやすいという実験結果もあるようで、ダイエット中で食事制限をしていて空腹時間が長い方はどうしてもお腹が鳴りやすいということになります

お腹が鳴らない方法!ツボ押し対策!

ダイエット中 お腹 鳴らない 方法 ツボ押し 対策

お腹が鳴りそうな時に押すと効果があると言われているツボは、『合谷(ごうこく)』と呼ばれているところです。

手の親指と人差し指の付け根の部分から、ちょうど真ん中の所に位置しているツボです!

美琴
合谷は『万能ツボ』とも呼ばれていて、お腹が鳴るのを防いでくれるだけでなく、風邪のひきはじめや肩コリ・頭痛・歯痛などにも効果があると言われています♪

人体の機能を高めてくれるツボとして有名ですので、これを機に知っておくと便利ですね!

ツボは古代中国で生まれた治療法で、東洋医学では2000年以上にわたってツボを利用した治療が行われてきたと言われています

 

その効果はWHO(世界保健機関)も認めていますので、お腹が鳴るのを予防するために合谷を刺激することは非常に有効性が高いとも言えるでしょう!

美琴
ここではツボ押しのポイントをいくつかご紹介したいと思います。

ポイント① 親指で押す

ダイエット中 お腹 鳴らない 方法 ツボ押し 対策

手にあるツボ『合谷』は狭い場所にありますので、親指1本を使って刺激するのが効果的と言われています。

親指の腹を合谷に当て、皮膚を軽く動かすように押しまわすようにしましょう!

ツボを押して「気持ちいい」と感じる程度の力加減でツボを刺激すると良いでしょう♪

ありさ
もっと刺激が欲しいという方は「痛気持ちいい」程度まで力を強めたり、ペンなどを用いて刺激しても大丈夫です。

ポイント② ながら押しはしない

ダイエット中 お腹 鳴らない 方法 ツボ押し 対策

ツボを刺激するときは、何かをしながら押すという『ながら押し』ではなく、なるべく意識をツボに集中させて行うと効果が高いと言われています。

 

お腹が鳴らないようにとイメージしながら意識してツボを押すようにしましょう!

さらに、ツボ押しは筋肉がゆるんでいる時に行うと効果が高いため、ゆっくりと深呼吸をして行きを吐きながらツボを押し、ゆっくりと息を吸いながら離すと良いかと思います♪

ありさ
ツボを押す時間は、1回につき3~5秒を目安にして、これを5~10回繰り返すというのが基本です!

ツボで効果がない方にオススメの対策法!糖分補給

ダイエット中 お腹 鳴らない 方法 ツボ押し 対策

よく『甘いものを食べると脳が活発化して暗記力が良くなる』だなんて話がありますが、脳にとって甘いものはとても大切ということは事実です!

 

そのためダイエットで過度な食事制限などを行ってしまっていて、糖分不足になってしまいますと脳が空腹状態と認識し、胃腸の働きを活発化させて次の食事のための環境調整を行うようになります

美琴
ですので、お腹はグゥグゥ鳴りっぱなしの状態になってしまうのです…!

ツボを押しても効果がない場合は、手っ取り早く甘いものを補給して脳に糖分を送り届けるようにするのがオススメです♪

 

ダイエット中ですので、甘いものはできるだけ控えたいという方もいるかとは思いますが、お腹が鳴るのは体が糖分を欲しがっている証拠ですので、できるだけ体からの声に応えてあげましょう!

 

ダイエット中の方にオススメな糖分補給はズバリ『キャンディー』もしくは『一口チョコ』です!

ありさ
お腹が鳴っているのを止めるためには、少しの糖分で十分なのです♪

これぐらいの量の甘いものであれば、さほど摂取カロリーにも影響はありません。

お腹が鳴りそうだなと感じたら、ちょこっと甘いものを食べておきましょう!

食事メニューを見直して腹持ちの良い食べ物を食べる!

ダイエット中 お腹 鳴らない 方法 ツボ押し 対策

空腹状態になるとお腹が鳴りやすくなってしまいますので、腹持ちの良い食べるというのも1つの対策法です。

ありさ
朝は忙しいから食事は摂らないだとか、摂取カロリーを抑えたいから置き換えダイエット中という方にはぜひ食事メニューの見直しをして頂きたいです♪

腹持ちの良い食べ物として代表的なのは『玄米』!

わざわざ玄米を用意して炊くのは面倒だし、味が苦手という方は『大豆製品』もオススメです!

 

玄米は白米に比べて栄養分をそのまま残していますので、完全栄養食と言われています。

ですので、食事制限をしていて栄養が偏りがちの方にはぜひ食べていただきたい食材なのです!

美琴
ただ、玄米は白米と比べると水分を吸収しにくいという性質がありますので、炊飯する準備として浸水時間が6時間も必要というデメリットがあります。

忙しくてそんな時間なんて確保できないという方は『大豆製品』を取り入れてみてください♪

大豆には多くの食物繊維を含んでいますので、消化に時間がかかる分、腹持ちが良いという特徴があります。

 

さらには、女性ホルモンと同じような働きをしてくれる『イソフラボン』という成分を多く含んでいますので、ホルモンバランスが乱れがちな女性にはもってこいの食材でもあるのです♪

 

大豆製品と言えば『豆腐』・『おから』・『納豆』など様々な種類がありますし、レシピのバリエーションも豊富です!

ありさ
お気に入りになるレシピを見つけやすいかと思います♪

「忙しすぎて食事を摂っている暇なんてない!」という方は、豆乳を飲むだけでも効果がありますのでオススメです

美琴
お腹が鳴らないためには、完全空腹状態を少しでも回避することがポイントという訳ですね…!

ダイエット中にお腹が鳴らない方法!ツボ押しで対策できる?のまとめ

ダイエット中 お腹 鳴らない 方法 ツボ押し 対策

今回はダイエット中にお腹が鳴らないための方法として、

ここがポイント!
  • お腹が鳴るのは次の食事を受け入れるため、胃腸が大掃除活動をしているから!
  • お腹が鳴らないために刺激すべきツボは『合谷(ごうこく)』!
  • キャンディーや一口チョコなどで糖分補給するのも効果的!
  • 玄米や大豆製品といった腹持ちの良い食べ物を食べる!

の以上4つをご紹介いたしました!

 

ダイエット中ということで、シビアになり過ぎて体に負担をかけてしまうとリバウンドにもつながりますので、お腹が鳴っているのは体からのサインと捉えて、対処するようにしましょう。

美琴
空腹でもないのお腹が鳴ってしまうという方は、食べ物を食べている際に余分な空気まで飲みこんでしまっている可能性が非常に高いです!

水分で食べ物を流し込んでしまう方は余分な空気を飲みこみやすいので、しっかりと食べ物を噛んで飲みこむことを意識して食事をすると改善するでしょう♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

three × five =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください