二の腕は体重を頑張って減らしたとしても、なかなか細くならない部分ですよね。女性 二の腕が太くて好きな洋服が着れないし、恥ずかしい…スラッと細い二の腕になりたい…
二の腕が太くてコンプレックスを持っている方も多いのではないでしょうか…!
実は私も同じように二の腕が太いことが悩みで好きな洋服も着れず、水着を着るのも恥ずかしくて引きこもっていました。
そんな私ですが、今は〇〇〇を使ってスラッと細い二の腕を手に入れて好きなファッションを楽しめるようになりました!!
肩幅が広くて悩んでいる女性は結構多いのではないでしょうか??
肩幅が狭い女性を見ると「いいな〜私もあんな風になりたいな〜」と羨ましくなることってありますよね!
今回はそんな肩幅で悩んでいる女性に向けて肩幅を狭くする方法と短期間で小柄な女の子になれる方法を紹介したいと思います!
肩幅で悩んでいる女性の方は必見です♪♪
なぜ肩幅が広くなるのか

肩幅は痩せにくいと思っている人は多いのではないでしょうか?
確かに肩幅は骨格が関係している部位でもあるので痩せにくいと思い込んでしまいますよね。
もちろん、骨格も関係していますが肩幅を狭くする方法はあります。
ではなぜ肩幅が広くなるのか原因を紹介したいと思います。
二の腕の太さ

二の腕の太さを気にする女性は多いと思います。
夏の時期に半袖などを着ると二の腕の太さが目立って露出するのが嫌だという人も結構いますよね。
実は肩幅には二の腕の太さも関係しているのです。
みなさんもご存知の通り二の腕は肩の周辺にあり、お肉がついたりむくんだりすることがあります。
それが肩幅が広いと感じる原因の1つなのです。
鏡で全身を見てみると、私って肩幅が広いな〜と気になることってありますよね。
肩甲骨が関係している
実は肩甲骨も肩幅が広い原因として大きく関係しているのです。
肩甲骨は筋肉などで安定しているのですが、筋肉が衰えてしまうと骨格がずれてしまい、肩幅が広くなってしまいます。
特に肩甲骨が開いた状態が継続している人は肩幅が広くなります。
肩幅を狭くするとメリットが??

肩幅が広くなる原因として二の腕の太さと肩甲骨が関係していることを紹介しました。
このようになぜ肩幅が広いのか原因がわかると肩幅を狭くすることが出来るのです!
肩幅を狭くしたい、と思っている女性はたくさんいますが肩幅を狭くするだけではなく、嬉しいメリットもあります。
肩幅を狭くするメリットを紹介します!
肩甲骨が安定する
肩甲骨が安定すると肩幅を狭くするだけではなく姿勢が良くなるというメリットがあります!
姿勢がよくなると胸が前に出るので女性には嬉しいバストアップにも繋がるのです。
そしてウエストも絞られるので女性らしい美しい体型になります♪♪
肩幅を狭くする方法は?

ここまで肩幅が広い原因と肩幅を狭くするメリットを紹介しましたが、どうやって肩幅を狭くすればいいの?と気になっている人もいますよね。
では肩幅を狭くする方法を紹介します!!
二の腕を鍛える
上記で紹介したように肩幅が広い原因の1つは二の腕が太いということです。
二の腕は生活の中で腕をあまり使わないことが多く脂肪がつきやすい箇所なのです。
特に最近ではデスクワークをする女性が多く、あまり重たいものを持ったり、二の腕を動かす習慣が少ないですよね。
二の腕を使っていないと脂肪がついていき、結果的には肩幅が広くなることに繋がってしまうのです。
他にもパソコンやスマートフォンの操作、車の運転、長時間同じ姿勢をしていたり、悪い姿勢を続けているといったことも二の腕が太りやすい原因です。
なので肩幅を狭くするには二の腕を鍛えることをオススメします。
筋トレなどをして筋肉を鍛えることで二の腕への脂肪の蓄積を防ぐ必要があります!
二の腕を鍛えるのにオススメなのはダンベルやトレーニングマシンを使用することですね♪
ダンベルやトレーニングマシンを使うことで上腕二頭筋と上腕三頭筋が刺激されるので二の腕が痩せやすくなります!!
腕立て伏せをすることもオススメです!
他にもながら運動で二の腕に負荷をかけるのもいいでしょう。
例えば電車に乗る習慣があるならば、座席にはすわらずつり革を使ってながら運動することもできます。
意外とつり革を持つだけでも腕が引っ張られて負荷を感じますよね!
他にも自宅で掃除機をかけたりモップをするときに出来るだけ腕を動かしてみましょう!
これは、片腕だけではなく反対の腕も忘れないようにしてくださいね!!
普段二の腕を使うことがない人も生活の中で二の腕に負荷をかける機会を増やしましょう!
また、それとともに二の腕のマッサージを取り入れることで血行がよくなるため、よりエクササイズの効果を期待することができます!
リンパマッサージをするとむくみや冷え性の改善にもなるのです。
普段の生活にこのエクササイズとマッサージを取り入れることで徐々に二の腕が締まっていきますよ♪♪
ストレッチで肩甲骨の筋肉量を増やす

肩幅が広くなる原因として肩甲骨も関係していることをご紹介しました。
なので肩幅を狭くするためにはストレッチをして肩甲骨の周りの筋肉をほぐしてあげることも効果的です!!
ストレッチをすることで筋肉に柔軟性を生み出し広くなった肩甲骨を元に戻しやすくなります。
そうすることで肩幅を狭くすることができるのです。
肩甲骨のストレッチと言ってもどのようにしたらいいのか分からない!という人もいますよね。
でも簡単なので誰にでもできますよ♪
肩を回す動作を繰り返しましょう!
両手はそれぞれの肩に乗せておき、グルグルと肩を回すのです。
このときに、肩ではなく肩甲骨を意識してやるのがポイントです!
前に回す、後ろに回すの動作を均等に数回ずつやっていきましょう♪
ストレッチをするのにオススメなのはお風呂あがりや運動をしたあとなど体が温まっているときにすることです!
体が温まっているときは筋肉がほぐれているので普通の時にするよりもより効果が期待できます!
ファッションで改善する!?
夏の時期になると体型を気にしてどうしても露出を避けてしまう女性は多いですよね。
しかし、露出を避けると体型を改善するというよりもどんな服なら体型を隠せるだろう?と体型を隠すことを目的にしてしまいます。
なので敢えて肩を出して露出する服を着ることで体型を改善しよう!という意識が高まることもあるのです。
また露出を避けるファッションだとかえって肩幅が目立ってしまうこともあるので、肩幅を気にしている女性は思い切って肩を出してみるのも方法の1つといえるでしょう。
リンパマッサージ
二の腕を鍛えるという項目でも少し紹介しましたが、肩幅を狭くするにはリンパマッサージも効果的です。
リンパマッサージをすることで、体にある余分な水分などを取り除くことができるので、むくみや冷え性といった悩みも解決することができるのです。
指を使ってリンパ節に向けてリンパ液を促すようにマッサージをしてみましょう!
二の腕や肩の周りにはリンパ節がたくさんあるので生活の中でリンパマッサージを取り入れてみると徐々に効果が出てくるでしょう。
マッサージをするときはオイルやボディクリームを使って肌の滑りをよくすることがポイントです。
肩幅を狭くする方法!短期間で小柄な女の子になれる方法!まとめ

肩幅を狭くする方法は以下です。
- 二の腕を鍛えること
- ストレッチて肩甲骨の筋肉量を増やす
- ファッションで改善する
- リンパマッサージをする
肩幅が広くなる原因として二の腕が太っていることや肩甲骨が関係しています。
なので肩幅を狭くしたいという人は二の腕を細くするために生活の中でエクササイズを取り入れることがオススメです。
また、運動のあとやお風呂あがりの体が温まっているときにリンパマッサージをすることも効果が期待できるでしょう!
肩幅や体型が気になり、ファッションで体型を隠す女性は多いと思いますが、敢えて肩を出したりと露出することによりダイエット意識が高まりますよ!
二の腕をどうしても細く出来ないあなたにオススメの方法
食事制限に運動に、二の腕を細くするために頑張ったけど、なかなか細くならなくて悩んでいる方も多いのではないでしょうか…。
私も無理な食事制限や無理な運動をして体重は落ちても二の腕は太いままで、ストレスで何度もリバウンドしていました。
二の腕が太いとノースリーブも着れませんし、水着を着るのなんて恥ずかしくて苦痛でした。
私と同じように、二の腕が太くてコンプレックスを持っている方も多いのではないでしょうか…?
そんな私ですが、今は〇〇〇を使ってスラッと細い二の腕を手に入れることが出来ました!
二の腕が細くなるだけで好きなファッションを楽しめるようになれましたし、「スタイル良いね!」って言われるようになって、本当に嬉しい毎日を手に入れることが出来ました♪